保育士の仕事

子どもの教育と発育を見守る保育士さん

保育士の仕事は、大きく分けて2つ。
ひとつは子どもの健やかな成長を見守り手助けすることと、もうひとつは保護者への支援になります。保育士に求められるのは、子どもたちの身の回りの世話をしながら、集団生活を通して社会性を養い、基本的な生活習慣を身につけさせること。特に、食事・睡眠・排泄・清潔・衣類の着脱を幼児期にきちんと身につけさせることは保育士の大切な役割です。子どもたちの行動に常に気を配り、健康状態や行動の些細な変化をキャッチし、子どもたちが求めているものを理解して満たしてあげます。
その他、子どもが心身共に健やかに成長する遊びの計画を立て、集団の中で社会性を身につけていくよう努めていきます。保護者への育児支援として、連絡帳などを通じて子どもの1日の行動を報告をしたり、質問や相談などへのアドバイスを行います。保護者との信頼関係を築き、情報共有をすることで、よりきめ細やかな保育をすることができるので、保護者との連携は大切な仕事になります。
また、保育所などの降園時間後も保育計画や行事・イベントなど、子どもが直接関わらない仕事や事務も多岐にわたります。

主なスキル&こんな人に向いている仕事

保育士の主なスキル

保育士が国家資格となっているのは、保育に関する高い専門性や知識とともに責任が求められているからです。そのため、常に最新の専門知識を学び、児童保育への実践や保護者に対するアドバイス、サポートができるスキルが必要となります。
保育士に向いているのは、なによりも子どもが大好きな人。子どもと一緒に遊びを楽しむことができることが基本です。日々の仕事では、快活で明るい人柄やコミュニケーション能力を持っていることも保育士として大事な適性として求められます。子どもたちの手本になっているという自覚を持ち、実行できることも大切です。集団生活の中で起きるさまざまなトラブルや突発的なアクシデントに対して柔軟に対処する問題解決力も問われます。保育の知識や技術に加え、お絵かきや音楽など遊びを通した教育を行う施設も多いので、自分の得意分野を持っておくことや、病児に対応できる基礎的な医療知識も身につけておくとよいでしょう。
また一日中子どもと遊んだり、抱っこしたりと体力的にはとてもハードです。その他、園内の清掃や降園後の事務処理や行事の準備などもあるので基礎体力をつけておくことが必要になります。

やりがい

保育士のやりがいとしてだれもが感じることは、やはり、子どもの成長を実感できる点でしょう。
日々成長していく子どもたちの「はじめて」の行動に立ち会えたり、できなかったことができるようになる瞬間をまじかで見られるのは、教育者としてなによりの喜びとなります。
また、子どもたちだけでなく、保護者からも必要な存在として頼りにされ、感謝の言葉を受ける時などは日々の活力になるでしょう。保育現場では、子どもたちに教えるだけでなく、子どもたちから教えられることが非常に多いのも実感できます。子どもと一緒に成長しながら、保育士としてさらなるスキルアップを目指す努力が保育現場の保育士には求められています。

派遣・転職のご登録はこちらまで。ご相談もお気軽にどうぞ。

ご登録

転職をお考えのかたは、まずご相談から。

  • 登録から就業の流れ
  • スタッフの声
  • コンサルタントから
  • 職種紹介
  • ご登録はこちら
  • 求人検索
  • 登録サポート電話
  • ご登録
  • 求人検索
  • アクセス

保育士・看護師の求人・派遣・転職のキャリア・パートナーズ